建設技術研究所 <9621> は総合建設コンサルタントの大手である。グループ一体となった事業拡大戦略を推進している。21年12月期は新型コロナ影響や積極投資による費用増加などで減益予想としているが、第2四半期累計が大幅増益と順調だった。通期予想は上振れの可能性が高いだろう。防災・減災対策やインフラ老朽化対策など国土強靭化計画の推進で事業環境は良好である。収益拡大基調を期待したい。株価は水準を切り・・・・
建設技術研究所は上値試す、21年12月期減益予想だが上振れの可能性
2021-09-09 08:32

・【編集長の視点】ファルコHDは急反落も業績再上方修正と増配をテコに突っ込み買いも一興(2021/02/12)
・TACは昨年来高値更新の展開、21年3月期大幅増益予想(2021/03/03)
-
・神鋼商事は年初来高値更新、22年3月期大幅増益・増配予想、さらに再上振れの可能性(2021/09/02)
・星光PMCは調整一巡、21年12月期は大幅増収増益予想、さらに再上振れの可能性(2021/09/02)
・JFEシステムズはモミ合い煮詰まり感、22年3月期増収増益予想(2021/09/02)
・トシン・グループは上値試す、22年5月期増収増益予想(2021/09/02)
・川崎近海汽船は上値試す、22年3月期大幅増益予想、さらに再上振れの可能性(2021/09/01)
関連記事