科研製薬<4521>(東1)は整形外科領域・皮膚科領域を主力とする医薬品メーカーである。22年3月期第1四半期は研究開発費増加などで減益だったが、通期増益予想を据え置いた。主力の外用爪白癬治療剤クレナフィンや、20年11月販売開始した原発性腋窩多汗症治療剤エクロックの拡販を推進し、研究開発費の増加などを吸収する見込みとしている。
■整形外科・皮膚科領域が主力の医薬品メーカー
整形・・・・
科研製薬は22年3月期1Q減益だが通期増益予想据え置き
2021-08-31 09:56

・【編集長の視点】横河ブリッジは続落も業績再上方修正と再増配は突っ込み買い好機示唆(2021/02/19)
・アイリッジは22年3月期の収益拡大期待(2021/03/29)
-
・アイリッジは反発の動き、22年3月期1Q営業・経常黒字転換して通期も大幅増収・営業増益予想(2021/08/30)
・アイフリークモバイルは調整一巡、22年3月期1Q営業黒字転換して通期も営業黒字転換予想(2021/08/30)
・フライトホールディングスは急反発、22年3月期1Q黒字転換して通期上振れの可能性(2021/08/30)
・ソフトクリエイトホールディングスは20年高値目指す、22年3月期1Q大幅増益で通期上振れの可能性(2021/08/30)
・マーチャント・バンカーズはモミ合い上放れ、22年3月期1Q黒字転換して通期再上振れの可能性(2021/08/30)
関連記事