サンコーテクノ <3435> (東2)は、建設用あと施工アンカーなどのファスニング事業を主力として、機能材事業も展開している。3月2日には呼気アルコール検知器が東京都の都営地下鉄に採用されたと発表している。21年3月期は減益予想としているが、第3四半期累計の利益進捗率が高水準だったことを勘案すれば、通期利益予想は上振れの可能性が高いだろう。株価はモミ合いから上放れの動きを強めている。出直りを期待・・・・
サンコーテクノはモミ合い上放れの動き、21年3月期利益上振れの可能性
2021-03-03 07:54

・【特集】GPIFの持株比率上位銘柄から一工夫、有望株として勝ち組・負け組銘柄(2020/08/17)
・寿スピリッツは先高観、21年3月期は後半「Go To トラベル」効果期待(2020/10/22)
-
・システムサポートは21年6月期2Q累計大幅増益で通期も利益上振れの可能性(2021/02/26)
・アイフリークモバイルは21年3月期3Q累計営業赤字縮小、通期黒字予想(2021/02/26)
・GMOグローバルサイン・ホールディングスは21年12月期減益予想だが中期成長期待(2021/02/26)
・フライトホールディングスは21年3月期赤字予想だが、有望案件目白押しで中期成長期待(2021/02/26)
・テンポイノベーションは上値試す、21年3月期減益予想だが上振れ濃厚(2021/02/26)
関連記事