米国長期国債の金利が急激に上昇して、一時期1.61%まで上昇した。ドル円も久しぶりの1ドル=106円台を記録。その一方で株式市場は史上最高値を更新し続けていた米国市場が、ハイテク企業などが揃うナスダックを中心に大きく下げた。翌日の日経平均株価も1200円を超える下げを見せた。コロナ禍の中でワクチン接種が着々と進んでおり、「コロナ後」を見据えた動きともいわれるが、3月相場は波乱に富んだ展開が予想される。外為オ・・・・
米長期金利急騰で波乱の3月相場到来か? 外為オンライン佐藤正和氏
2021-03-01 10:50

・今日のアナリストレポート
・主要経済指標の一覧表 ‐ 今月の主要経済指標の予想数値、結果の一覧
- ・【為替本日の注目点】米長期金利1.4%台へと低下(2021/03/01)
- ・【為替本日の注目点】米長期金利1.61%台に急上昇。株価は急落(2021/02/26)
- ・【為替本日の注目点】米長期金利一時1.43%台へと上昇(2021/02/25)
- ・【為替本日の注目点】米長期金利一時1.36%台まで上昇(2021/02/22)
- ・【為替本日の注目点】米長期金利再び1.3%に接近(2021/02/19)
関連記事