シナネンホールディングス <8132> はグローバル総合エネルギーサービス企業グループを目指している。21年3月期は先行投資負担などで減益予想としているが、原価改善効果が牽引して上振れ余地がありそうだ。中期的にも収益拡大を期待したい。株価は9月の年初来高値圏から反落して上値を切り下げたが、調整一巡して出直りを期待したい。
■グローバル総合エネルギーサービス企業グループ
シナネンホールディングスは調整一巡、21年3月期減益予想だが上振れ余地
2020-12-16 08:52

・【特集】GPIFの持株比率上位銘柄から一工夫、有望株として勝ち組・負け組銘柄(2020/08/17)
・寿スピリッツは先高観、21年3月期は後半「Go To トラベル」効果期待(2020/10/22)
-
・巴工業は21年10月期減益予想だが上振れ余地、配当は連続増配(2020/12/15)
・ネオジャパンは21年1月期利益予想を2回目の上方修正(2020/12/15)
・松田産業は上値試す、21年3月期は再上振れの可能性(2020/12/15)
・JSPは戻り試す、特別損失計上で21年3月期純利益下方修正だが、営業・経常利益を上方修正(2020/12/15)
・インフォコムは戻り試す、電子コミック好調で21年3月期は3回目の上方修正の可能性(2020/12/15)
関連記事