建設技術研究所 <9621> は総合建設コンサルタントの大手である。成長戦略としてグループ一体となった事業拡大を推進している。20年12月期増収増益予想としている。第3四半期累計の進捗率が順調であり、通期予想に上振れ余地がありそうだ。防災・減災対策など国土強靭化計画の推進も背景として、21年12月期も収益拡大を期待したい。株価は水準を切り上げて戻り高値圏だ。自律調整を交えながら上値を試す展開を期・・・・
建設技術研究所は上値試す、20年12月期上振れ余地、21年12月期も収益拡大期待
2020-12-11 08:50

・【編集長の視点】綿半HDは分割落ち後安値も2Q決算発表を先取り巣ごもり関連株買いの好機(2020/10/13)
・【注目銘柄】日電子材料は2Q決算発表を前に割安ハイテク株買いが再燃し反発(2020/10/20)
-
・協立情報通信は売り一巡感、21年2月期は新型コロナ影響だが中期的にDXや5Gが追い風(2020/12/08)
・カナモトは21年10月期増収増益・増配予想(2020/12/07)
・川崎近海汽船は反発の動き、21年3月期通期利益は再上振れ余地(2020/12/07)
・クリナップは出直り期待、21年3月期利益上振れの可能性(2020/12/07)
・TACはモミ合い上放れ期待、21年3月期大幅増益予想(2020/12/07)
関連記事