インフォマート <2492> は国内最大級の企業間電子商取引プラットフォームを運営している。12月8日にはBtoBプラットフォーム請求書の利用企業数が50万社を突破したと発表している。20年12月期は新型コロナウイルスや先行投資の影響で大幅減益予想だが上振れ余地がありそうだ。利用企業数が増加基調であり、電子契約やDXの流れも追い風として中期的に収益拡大を期待したい。株価は11月の上場来高値圏から・・・・
インフォマートは上値試す、中期収益拡大期待
2020-12-09 08:22

・ソーバルは調整一巡、21年2月期は後半回復して上振れ余地(2020/10/19)
・京写はモミ合い上放れの動き、21年3月期は後半の需要回復期待(2020/10/16)
-
・エイジアは戻り試す、21年3月期EBITDA増益予想(2020/12/03)
・ソーバルは調整一巡感、21年2月期上振れ余地(2020/12/03)
・ヤマシタヘルスケアホールディングスは下値固め完了感、21年5月期は後半需要回復期待(2020/12/02)
・日本エンタープライズは調整一巡感、21年5月期増収増益予想(2020/12/02)
・ピックルスコーポレーションは上値試す、21年2月期予想は再上振れ余地(2020/12/02)
関連記事