日本エム・ディ・エム <7600> は、整形外科分野の医療機器専門商社で自社製品(米国子会社製品)を主力としている。21年3月期は新型コロナウイルスの影響で減収減益予想としている。当面は感染再拡大の影響が意識されるが、第2四半期累計が計画超だったことを勘案すれば、通期も上振れ期待が高まる。株価は水準を切り上げて1月の年初来高値に接近している。自律調整を交えながら上値を試す展開を期待したい。
日本エム・ディ・エムは上値試す、21年3月期上振れ期待
2020-12-04 08:34

・【注目銘柄】トーメンデバイスは決算発表を先取りし割安ハイテク株買いが再燃し急反発(2020/10/07)
・【編集長の視点】綿半HDは分割落ち後安値も2Q決算発表を先取り巣ごもり関連株買いの好機(2020/10/13)
-
・神鋼商事は下値切り上げ、21年3月期は後半需要回復期待(2020/12/03)
・トーソーはモミ合い上放れ期待、21年3月期上振れ余地(2020/12/03)
・エイジアは戻り試す、21年3月期EBITDA増益予想(2020/12/03)
・ソーバルは調整一巡感、21年2月期上振れ余地(2020/12/03)
・ヤマシタヘルスケアホールディングスは下値固め完了感、21年5月期は後半需要回復期待(2020/12/02)
関連記事