ケンコーマヨネーズ <2915> はマヨネーズ・ドレッシング分野から、タマゴ加工品やサラダ・総菜分野への事業領域拡大戦略を推進している。21年3月期第2四半期累計は新型コロナウイルス影響による外食産業向けの低迷で減収減益だった。通期も減収減益予想としている。第2四半期累計の進捗率が低水準であり、新型コロナウイルス感染再拡大の影響も警戒されるが、後半の緩やかな回復を期待したい。株価は3月の年初来安・・・・
ケンコーマヨネーズは底値圏、21年3月期は後半の緩やかな回復期待
2020-11-24 08:22

・三洋貿易はモミ合い煮詰まり感、21年9月期収益拡大期待(2020/10/21)
・ファンデリーは底値圏、21年3月期は新工場と新商品で後半の収益拡大期待(2020/10/21)
-
・イトーキは調整一巡、企業の職場環境改善の流れで収益拡大期待(2020/11/19)
・インテリジェントウェイブは調整一巡、21年6月期1Q減収減益だが通期増収増益予想(2020/11/18)
・クリーク・アンド・リバー社は売り一巡感、21年2月期2桁増収増益予想(2020/11/18)
・インテージホールディングスは上値試す、21年6月期は新型コロナ影響だが4Qから回復見込む(2020/11/18)
・ジャパンフーズは上値試す、21年3月期は新型コロナ影響だが中期収益拡大期待(2020/11/18)
関連記事