エイトレッド <3969> はワークフローシステムを展開している。21年3月期は増収増益・連続増配予想である。新型コロナウイルスで企業がテレワークを導入する流れもワークフロー市場拡大の追い風となる。収益拡大基調だろう。株価は第1四半期決算発表を機に上場来高値圏から急反落の形となったが、目先的な売り一巡して切り返しの動きを強めている。自律調整を交えながら上値を試す展開を期待したい。
エイトレッドは上値試す、21年3月期増収増益予想
2020-08-28 09:20

・【特集】株式分割予定にプラスアルファの材料含みがある銘柄とは?(2020/02/17)
・【編集長の視点】ヨコレイは続落も連続最高純益見直しと日米貿易協定発効を手掛かりに下げ渋る(2020/01/07)
-
・ゼリア新薬工業は21年3月期1Q減収減益だが通期増収増益予想(2020/08/27)
・フライトホールディングスは21年3月期予想未定だが有望案件目白押し(2020/08/27)
・ハウスドゥは調整一巡して反発の動き、21年6月期大幅増益予想(2020/08/27)
・マーチャント・バンカーズは調整一巡、21年3月期大幅増益予想(2020/08/27)
・Jトラストは反発の動き、20年12月期営業黒字予想で2Q累計順調(2020/08/26)
関連記事