日本エム・ディ・エム <7600> は、整形外科分野の医療機器専門商社で自社製品(米国子会社製品)を主力としている。新型コロナウイルス感染症患者優先の影響で整形外科手術の延期・減少が予想されるため、21年3月期は一時的に減収減益予想としているが、第2四半期累計予想を上方修正した。通期も上振れの可能性がありそうだ。株価は反発の動きを強めている。戻りを試す展開を期待したい。
■・・・・
日本エム・ディ・エムは反発の動き、21年3月期通期も上振れの可能性
2020-08-11 08:56

・【編集長の視点】アルテリアは上場来高値更新、2Q好決算を見直しウラウド・5G関連株人気が上乗せ(2020/01/09)
・【株式評論家の視点】幸和製作所は「転倒防止ロボット歩行車」の来期上市目指す、大きく突っ込む場面は買い妙味(2020/01/21)
-
・うかいは新型コロナウイルス影響で21年3月期1Q赤字、資金不安なし(2020/08/07)
・クリナップは21年3月期1Q赤字、通期は減益だが黒字予想(2020/08/07)
・加賀電子は21年3月期1Q営業・経常減益、通期も営業・経常減益だが上振れ余地(2020/08/07)
・朝日ラバーは21年3月期1Q営業赤字、下期は営業黒字の見込み(2020/08/07)
・TACは21年3月期1Q営業・経常減益だが、通期大幅増益予想据え置き(2020/08/07)
関連記事