新型コロナウイルスの感染拡大の抑制に一足早く成果をあげた中国では、今後の景気浮揚策に注目が高まっている。大和総研経済調査部の齋藤尚登氏は4月17日、「中国:▲6.8%成長、ゴー・サインの難しさ」と題したレポート(全5ページ)を発表し、1-3月のGDP成長率がマイナス6.8%に落ち込んだ中国の景気対策について考察した。レポートの要旨は以下の通り。 ◆中国国家統計局によると、2020年1月~3月の実質GD・・・・
マイナスに落ち込んだ景気は立て直せるのか? 待たれる中国の景気対策=大和総研の考察
2020-04-21 17:14

・大和総研リサーチレポート ‐ 一覧
・中国:▲6.8%成長、ゴー・サインの難しさ ‐ レポートの詳細、図表付き
- ・中国の20年の実質経済成長率は1.5%にとどまる=大和総研が見通し(2020/03/18)
- ・想定を上回るコロナ・ショック、経済見通しを大幅な下方修正へ=大和総研が1-2月の統計を受け(2020/03/17)
- ・新型コロナウイルスは桁違い、中国の成長率は年5.4%に減速か=大和総研の見通し(2020/02/26)
- ・新型肺炎によって中国の経済成長率は4%台に落ち込むか? 大和総研が予測(2020/02/03)
- ・中国経済の下振れリスクは限定的で6%成長も可能=大和総研の見通し(2020/01/24)
関連記事