ファンデリー <3137> (東マ)は健康食宅配事業を主力として、ヘルスケア総合企業を目指している。20年3月期は新工場稼働遅れなどで下方修正して減益予想となったが、21年3月期の収益拡大を期待したい。なお3月16日に自己株式取得を発表している。株価は上場来安値を更新する場面があったが、売り一巡して反発の動きを強めている。出直りを期待したい。
■健康食宅配サービスのMFD事・・・・
ファンデリーは反発の動き、21年3月期収益拡大期待
2020-04-02 08:46

・【株式評論家の視点】北の達人コーポは「刺す化粧品-ディープパッチシリーズ」が大ヒット、700円割れが下値として意識(2020/01/16)
・【ブロックチェーン・STO関連銘柄特集】新たな金融サービスの広がりに期待(2019/12/11)
-
・ファーストコーポレーションは反発の動き、21年5月期収益拡大期待(2020/03/30)
・ナルミヤは反落も2月度月次概況を手掛かりに売られ過ぎ修正買いが交錯し下げ渋る(2020/03/27)
・加賀電子は反落も来期純益の2期ぶり最高更新観測を手掛かりに下値買い継続(2020/03/27)
・Jトラストは売り一巡、20年12月期営業黒字予想(2020/03/27)
・PALTEKは反発の動き、ソリューション事業拡大で収益回復期待(2020/03/27)
関連記事