綿半ホールディングス <3199> は、前日23日に8円高の1943円と続伸して引け、12月19日につけた年初来安値1921円から底上げした。12月10日に発表した今年11月の月次動向で、ネット通販の強化で全店売上高が12カ月連続でプラスとなり、リアルの店舗の強化でも今年11月に綿半スーパーセンター豊科店にいけすを設置、生きた状態の魚介類の販売を始めるなど差別化戦略を推進していることなどを手掛か・・・・
綿半HDは年初来安値から続伸、ネット通販とリアル店舗の強化をテコに売られ過ぎ訂正
2019-12-24 10:04

・協立情報通信は調整一巡、20年2月期増収増益・増配予想(2019/08/23)
・マーチャント・バンカーズは出直り期待、20年3月期大幅増益予想(2019/08/13)
-
・生化学工業は戻り試す、20年3月期大幅営業・経常増益予想(2019/12/19)
・エイトレッドは戻り試す、20年3月期増収増益予想(2019/12/19)
・プレミアグループは18年高値目指す、20年3月期上振れの可能性(2019/12/18)
・朝日ラバーは戻り試す、20年3月期減益予想だが21年3月期収益改善期待(2019/12/18)
・テクマトリックスは上値試す、20年3月期増収増益予想で上振れ余地(2019/12/18)
関連記事