カーリットホールディングス <4275> は、化学品事業、ボトリング事業、産業用部材事業を展開している。20年3月期は産業用部材が半導体市場減速の影響を受けて営業減益予想としている。第1四半期は好調だった前期に比べ大幅減益となったが、下期の挽回に期待したい。株価は9月の安値から反発して底打ち感を強めている。戻りを試す展開を期待したい。
■化学品、ボトリング、産業用部材を展開・・・・
カーリットホールディングスは戻り試す
2019-10-24 09:16

・PALTEKは底値圏、19年12月期減益予想だがソリューション事業の進展期待(2019/08/30)
・ソラストは戻り高値圏、20年3月期1Q営業減益だが通期2桁増収増益・連続増配予想(2019/08/30)
-
・マーケットエンタープライズは上値試す、20年6月期大幅増収増益予想(2019/10/18)
・アスカネットは調整一巡、20年4月期減益予想だが上振れ余地(2019/10/18)
・LibWorkは調整一巡、20年6月期大幅増収増益・増配予想(2019/10/18)
・加賀電子は2Q決算発表を先取り業績期待を高め割安株買いが再燃し急反発(2019/10/17)
・メディカル・データ・ビジョンは調整一巡、19年12月期大幅増益予想(2019/10/17)
関連記事