イトーキ <7972> (東1)は、前日5日に6円高の406円と反発して引けた。同社株は、今年8月8日に発表した今2019年12月期第2四半期(2019年1月~6月期、2Q)累計業績が2ケタ減益と続落して着地したことから下値を探ってきたが、400円が下値岩盤とのコンセンサスが形成されており、前日に日経平均株価が、436円高と大幅に続伸したことも加わり内需系の値ごろ妙味株として底値買いが再燃した。・・・・
イトーキは2Q業績続落着地も通期業績対比の高利益進捗率を再評価して反発
2019-09-06 10:16

・加賀電子は下値固め完了、20年3月期減益予想だが1Q大幅増益(2019/08/20)
・三洋貿易は調整一巡、19年9月期2桁増益・大幅増配予想で3Q累計順調(2019/08/19)
-
・インフォコムは上値試す、20年3月期2桁営業増益・連続増配予想、さらに上振れ余地(2019/09/06)
・トシン・グループは調整一巡、20年5月期横ばい予想だが保守的(2019/09/06)
・プラマテルズは調整一巡(2019/09/06)
・日タングステンは小幅続落も25日線で下げ渋り下値に売られ過ぎ訂正買いが継続(2019/09/05)
・ツナググループHDは「ショットワークスデリバリー」が順調な滑り出し、底値買い妙味膨らむ(2019/09/05)
関連記事