アルテリア・ネットワークス <4423> は、通信・インターネットサービスを法人向けおよびマンション向けに展開している。20年3月期2桁増益予想である。収益拡大を期待したい。株価は戻り高値圏から反落したが、調整一巡して出直りを期待したい。
■各種通信・インターネットサービスを展開
18年12月東証1部に新規上場した。丸紅 <8002> 系で、自社保有光ファイバ網を活用した各種通信・インターネットサービスを、法人向けおよびマンション向けに展開している。マンション向けの一括提供型インターネット接続サービスは首位である。5G向け超高速回線サービスを強化する。
なお子会社TNCにおける独金法問題については、第三者委員会の調査結果および提言(6月19日調査報告書受領)を真摯に受け止め、具体的な再発防止策策定など必要な対応を進めるとしている。また19年3月期有価証券報告書の提出期限を19年8月1日に延長している。
■20年3月期2桁増益予想
20年3月期連結業績(IFRS)予想は、売上高が19年3月期比3.2%増の507億78百万円、営業利益が13.8%増の83億72百万円、親会社所有者帰属当期利益が12.0%増の51億19百万円としている。
売上面では法人向けおよびマンション向けとも順調な成長率を維持し、利益面ではIPO関連の一過性費用の剥落も寄与して2桁増益予想としている。収益拡大を期待したい。
■株価は調整一巡
株価は戻り高値圏から反落したが、調整一巡して出直りを期待したい。7月24日の終値は1212円、時価総額は約606億円である。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)
アルテリア・ネットワークスは調整一巡、20年3月期2桁増益予想
2019-07-25 10:04

・ダイヤモンドエレクトリックHDは田淵電機を支援、自動車のEVシフト等でシナジー効果を期待(2018/11/14)
・全国保証は第1四半期2ケタ増収増益と好調、4400円どころは下値(2018/10/04)
-
・セルシードは底値圏、食道再生上皮シートの22年承認申請目指す(2019/07/25)
・協立情報通信は上値試す、20年2月期増収増益・増配予想で1Q順調(2019/07/25)
・イグニスは年初来高値更新、バーチャルライブアプリ配信開始で中期計画の高成長目標を見直す(2019/07/24)
・Link-Uは18日にマザーズに上場に上場、海外向けマンガアプリ等に期待感(2019/07/24)
・リオンは下値切り上げ、20年3月期増収増益予想(2019/07/24)
関連記事