ヴィッツ <4440> (東マ)は、自動車・産業製品向け制御ソフトウェア受託開発などの組込システム事業を主力としている。19年8月期大幅増益予想である。株価は安値圏だが、IPO後の落ち着きどころを探る段階だろう。
■組込システム事業が主力
19年4月東証マザーズに新規上場した。自動車・産業製品向け制御ソフトウェア受託開発などの組込システム事業を主力として、自動車関連シミュレーションなどのシステムズエンジニアリング事業、電子機器装置安全性分析支援などの機能安全開発事業、その他事業も展開している。自動車セキュリティ分野や自動運転センシング分野など車載ソフトウェアを強化している。
■19年8月期大幅増益予想
19年8月期の連結業績予想は、売上高が18年8月期比6.9%増の25億39百万円、営業利益が30.6%増の2億89百万円、経常利益が19.8%増の2億68百万円、純利益が40.1%増の1億89百万円としている。
第2四半期累計の進捗率は売上高45.8%、営業利益38.4%だった。前期発生した不採算プロジェクトの影響が残り、営業利益の進捗率は低水準だったが、不採算プロジェクトが第2四半期で終結したため、下期は営業損益が大幅改善する見込みだ。通期ベースで収益拡大を期待したい。
■株価はIPO後の落ち着きどころを探る段階
株価は安値圏だが、IPO後の落ち着きどころを探る段階だろう。7月1日の終値は5590円、時価総額は約104億円である。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)
ヴィッツは組込システム事業が主力、19年8月期大幅増益予想
2019-07-02 11:02

・ラ・アトレは出直り期待、18年12月期利益・配当予想を上方修正(2018/11/15)
・リーガル不動産は総合不動産開発企業として業容拡大、下値に買い入る(2018/10/31)
-
・インフォコムは上値試す、20年3月期2桁営業増益・連続増配予想(2019/07/02)
・ファンデリーは18年4月高値目指す、20年3月期大幅増収増益予想(2019/07/02)
・インフォマートは上値試す、19年12月期増収増益予想(2019/07/02)
・スマレジは底値圏、20年4月期大幅増収増益予想(2019/07/01)
・gooddaysホールディングスは底値圏、20年3月期大幅増収増益予想(2019/07/01)
関連記事