ディ・アイ・システム <4421> (JQ)は、システム開発・インフラ構築のシステムインテグレーション事業を主力としている。19年9月期は利益横ばい予想だが、配当は増配予想である。株価は反発力の鈍い展開だが、底固め完了して出直りを期待したい。
■システム開発・インフラ構築のシステムインテグレーション事業が主力
18年10月JASDAQに新規上場した。システム開発・インフラ構築のシステムインテグレーション事業を主力として、教育サービス事業も展開している。通信、金融、官公庁向けのシステム開発が中心である。
■19年9月期利益横ばいだが増配予想
19年9月期連結業績予想は、売上高が18年9月期比16.7%増の39億14百万円、営業利益が1.8%増の2億25百万円、経常利益が0.9%減の2億21百万円、純利益が1.1%減の1億35百万円としている。
第1四半期は売上高が8億32百万円、営業利益が34百万円、経常利益が19百万円、純利益が10百万円だった。通期は企業のIT投資が高水準に推移して2桁増収だが、人件費や外注費の増加で利益は横ばい予想としている。なお配当予想は2円増配の年間25円(期末一括)としている。
■株価は底固め完了
株価は反発力の鈍い展開だが、18年12月安値1134円を割り込むことなく推移している。底固め完了して出直りを期待したい。3月27日終値は1518円、今期予想連結PERは約16倍、時価総額は約22億円である。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)
ディ・アイ・システムは底固め完了、19年9月期横ばい予想だが配当は増配
2019-03-28 08:42

・【小倉正男の経済コラム】マイナス金利――それでもゾンビ企業&経営者の淘汰が進む(2018/10/03)
・サン・ライフホールディングはホテル事業が新元号に期待感、割安感・配当利回りから底値買い(2018/11/13)
-
・SIGは底固め完了して出直りの動き、19年3月期増収増益予想(2019/03/26)
・イーソルは調整一巡、19年12月期経常・最終増益予想、基準日3月31日で株式4分割(2019/03/26)
・ユニプレスがリバウンドするか注目、日産リーフは販売市場が拡大(2019/03/25)
・レカムは下値固め完了して出直り期待、19年9月期は3期連続営業最高益更新・連続増配予想(2019/03/25)
・TACは調整一巡して出直り期待、19年3月期増益・連続増配予想(2019/03/25)
関連記事