綿半ホールディングス <3199> は、前日4日に28円高の1978円と5営業日ぶりに反発して引け、昨年12月25日につけた昨年来安値1926円に並ぶ安値水準から出直る動きを強めた。同社株は、今年1月30日に今2019年3月期第3四半期(2018年4月~12月期、3Q)決算を発表、9カ月累計では、2ケタの減益転換となったが、3カ月決算では、前第2四半期(2018年4月~9月期、2Q)業績対比では・・・・
綿半HDは昨年来安値水準から反発、3Q決算をテコ3月期通期業績の4期連続過去最高更新を見直し売られ過ぎ訂正
2019-02-05 10:12

・AMBITIONはMITへ資本参加、11月14日に第1四半期決算を発表(2018/10/23)
・技研ホールディングスは復旧支援工事等に受注期待、割安感あり底値買い妙味膨らむ(2018/11/06)
-
・エイジアは戻り歩調、19年3月期2桁増収増益・増配予想で3Q累計順調(2019/02/05)
・ファンデリーは調整一巡感、19年3月期増収増益予想で3Q累計順調(2019/02/05)
・AMBITIONは戻り試す、19年6月期2Q累計を上方修正して通期も上振れの可能性(2019/02/05)
・トーソーは戻り歩調、19年3月期減益予想だが20年3月期収益改善期待(2019/02/05)
・神鋼商事は戻り歩調、19年3月期経常減益予想だが3Q累計順調で通期再上振れ余地(2019/02/05)
関連記事