東京海上アセットマネジメント執行役員運用本部長の平山賢一氏(写真)は、今年1月に開催された個人投資家向けのセミナーで、「これからの株式投資では『選択』が重要になる。何を買っても株価が上がる時代ではない。成長企業の見極めが重要だ」と語った。平山氏の講演の要旨は、以下の通り。
<振り子で考える現代社会>
「振り子」で考えると現代の社会は分かりやすい。世の中は、数十年単位で振り子が右に行ったり左に行ったり、これを繰り返している。
振り子が右に行くと国同士の仲が悪くなり、左に行くと平和・協調の時代になる。左に行くほど安定し、投資で儲けやすいといえる。
株式投資新時代のキーワードは「選択」=東京海上アセットマネジメント
2019-01-31 11:08

- ・これからの投資に欠かせない視点、ESG-持続的な成長企業厳選のカギ=シュローダー・インベストメント(2019/01/31)
- ・Jリートをコアとしたリート投資戦略、Jリートにアジアリートをミックス=三井住友アセットマネジメント(2019/01/31)
- ・フィデリティ投信が日本で50周年、伝統のボトムアップ調査とイノベーションで一段の発展に意欲(2019/01/30)
- ・2019年は「5G元年」、三井住友トラストAMが「5G」テーマのフォーラムを開催し積極的に情報発信(2019/01/17)
- ・SBI証券のiDeCo新プラン「セレクトプラン」誕生の背景、三菱UFJ国際投信とSBI証券が共同開催したブロガーミーティングで意見交換(2018/12/14)
関連記事