カーリットホールディングス <4275> は、化学品事業、ボトリング事業、産業用部材事業を展開している。19年3月期2桁営業増益予想である。株価は地合い悪の影響で年初来安値圏だが、売り一巡して反発を期待したい。
■化学品、ボトリング、産業用部材を展開
M&Aを積極活用して規模拡大と事業多様化を推進し、化学品事業(産業用爆薬、自動車用緊急・・・・
カーリットホールディングスは売り一巡して反発期待、19年3月期2桁営業増益予想
2018-12-28 10:42

・エランは明9日の3Q決算発表を前に通期業績再上ぶれ期待を高め下げ過ぎ訂正の続伸(2018/11/08)
・メディシノバは続落もMN-166の臨床治験進展でバイオ株の逆行高特性を期待して突っ込み買いも交錯(2018/11/12)
-
・イーエムネットジャパンは底値圏、インターネット広告事業を展開(2018/12/27)
・ブリッジインターナショナルは底値圏、インサイドセールス事業を展開(2018/12/27)
・Kudanは19日に上場、有力企業との提携で需要を喚起(2018/12/26)
・ヨコレイは売られ過ぎ感、19年9月期2桁増益予想(2018/12/26)
・レカムは売られ過ぎ感、19年9月期は3期連続営業最高益更新・連続増配予想(2018/12/26)
関連記事