木曜日(12月27日)のスポット金は上昇した。アジア時間序盤に1トロイオンス=1266.50ドルで取引が始まり、昼ごろ1272.00ドルまで買われ、欧州時間序盤までは売り主導だが、その後買いが活発となり、米国時間に高値1278.60ドルをつけ、最終的に1275.30ドルで取引終えた。さえない米雇用指標や米中貿易摩擦を巡る懸念を背景に、米株式市場では朝方から売りが膨らみ、一時下げ幅を600ドル強に広げた。資金の逃避先とされる金先物が選ばれた。
木曜日(12月27日)のWTI原油は下落した。前日比1.34ドル(又は2.88%)安の1バレル=45.26ドルで取引を終えた。米株式相場が大幅に下げ、投資家のリスク回避姿勢が強まったのが相場の重荷だった。(情報提供:東岳証券)(イメージ写真提供:123RF)
スポット金上昇、1270ドル台
2018-12-28 10:22

- ・WTI原油9%高、米株高受け(2018/12/27)
- ・スポット金1260ドル台、一時6カ月ぶりの高値更新、(2018/12/21)
- ・スポット金、3日ぶり反落(2018/12/20)
- ・スポット金は翌日にFRB金融政策決定を控えて、小幅続伸(2018/12/19)
- ・月曜日(12月17日)のWTI原油は下落し、49.12ドルで取引を終了した(2018/12/18)
関連記事