買い物等で貯まったポイントを使った投資サービスが広がっている。三菱UFJ国際投信の商品マーケティング推進部長の吉田研一氏(写真)は、同社の消費者アンケート調査などに基づいて「ポイント投資が投資未経験の方々を投資に導くきっかけとして有効な手段になる」と語る。「ポイント発行額は残高が2兆円に迫っている。何らかのポイントを独自に発行している銀行も多く、ポイント投資を導入することによって全国レベルで、投資未経験の若・・・・
「ポイントなら損をしてもいい」が投資体験のきっかけに=三菱UFJ国際投信が考えるポイント投資の魅力
2018-12-03 10:44

- ・モーニングスターの投信販売支援ツールが総合提案型「MS Wealth Advisors」に進化(2018/11/30)
- ・大きな転換点を迎えるIFA、高度な情報ツールを駆使しトータルアドバイスを=モーニングスター朝倉智也氏(2018/11/30)
- ・【香港IPO】<11月29日>、達力環保は初値5.2%高、引けは公募価格割れ(2018/11/29)
- ・老後資産形成の最強ツール「iDeco」を小倉優子さんと一緒に考える=iDeCoシンポジウム2018が12月8日に開催(2018/11/29)
- ・フィデリティのポートフォリオ・マネージャーによる2019年の米国リート、ハイ・イールド債券市場見通し(2018/11/21)
関連記事