FCM <5758> (JQ)は電線用芯線の加工や電子部品の金属メッキを主力としている。19年3月期減益予想だが、第1四半期が高進捗率であり、通期予想に上振れ余地がありそうだ。株価はモミ合い煮詰まり感を強めている。上放れを期待したい。
■電線用芯線の加工や電子部品の金属メッキが主力
高度な表面処理技術(メッキ加工、回路形成など)をベース・・・・
FCMはモミ合い煮詰まり感、19年3月期減益予想だが1Q高進捗率で上振れ余地
2018-09-20 09:22

・【株式評論家の視点】日本システム技術は第3四半期営業黒字転換、昨年9月の下値圏に届き値ごろ感(2018/02/08)
・カチタスはニトリの家具・インテリア付き中古住宅の販売に期待感、2600円どころが下値圏(2018/02/13)
-
・シー・エス・ランバーは底固め完了感、18年11月期営業微減益だが増配予想(2018/09/19)
・シノケングループは一転して急反発、18年12月期増収増益・増配予想(2018/09/19)
・Jトラストは直近安値から3連騰、一部報道を織り込み大幅続伸業績を見直し中間配当の権利取りも増勢(2018/09/19)
・ラクスルはモミ合い上放れへ、「ハコベル」へ積極投資で成長加速(2018/09/19)
・ラクーンは戻り高値圏、利用企業数増加基調で19年4月期2桁増益予想(2018/09/18)
関連記事