アイリッジ <3917> (東マ)は、スマホ向けO2Oソリューション事業を主力として、電子地域通貨事業も加速している。18年7月期は開発案件大型化の影響で減益予想だが、ストック型収益の月額報酬は大幅増収基調である。そして19年7月期はストック型収益の伸長などで収益改善が期待される。株価は戻り歩調だ。
■O2Oソリューション事業が主力
自・・・・
アイリッジは戻り歩調で上値試す、18年7月期減益予想だが19年7月期収益改善期待
2018-07-11 10:02

・【業績でみる株価】ユニフォームネクストは18年12月期増収増益予想(2018/02/16)
・【注目銘柄】オーウイルは地合い悪化で反落だが影響一時的、18年3月期大幅増益予想(2018/02/12)
-
・メディカル・データ・ビジョンは調整一巡感、18年12月期大幅増収増益予想(2018/07/09)
・インテージホールディングスは下値固め完了、19年3月期営業増益・6期連続増配予想(2018/07/09)
・ソレイジア・ファーマは下値固め完了、がん領域の創薬ベンチャーで18年~19年以降の上市本格化期待(2018/07/09)
・フォーカスシステムズは調整一巡感、19年3月期営業増益予想(2018/07/09)
・ミロク情報サービスは売られ過ぎ感、19年3月期2桁増収増益・連続増配予想(2018/07/09)
関連記事