ヒューマン・アソシエイツ・ホールディングス <6575> (東マ)は、人材紹介事業とメンタルヘルスケア事業を展開している。18年4月東証マザーズに新規上場した。19年3月期増収増益予想である。株価は戻り高値圏から急反落して安値更新の展開となったが、IPO人気一巡後の落ち着きどころを探る段階だろう。
■人材紹介事業とメンタルヘルスケア事業を展開
18年4月東証マザーズに新規上場した。人材紹介事業とメンタルヘルスケア事業を展開している。
人材紹介事業は、特色のある事業会社3社が、ミドルマネジメント以上の人材紹介に特化して事業展開している。メンタルヘルスケア事業は、メンタルヘルス対策の一次予防(不調者発生予防)から、二次予防(早期発見・早期対応)、三次予防(再発防止)までワンストップでサービスを提供している。
■19年3月期増収増益予想
19年3月期連結業績予想は、売上高が18年3月期比12.3%増の21億87百万円で、営業利益が10.0%増の2億81百万円、経常利益が9.3%増の2億81百万円、純利益が3.8%増の1億82百万円としている。
人材紹介事業におけるコンサルタントの積極採用・育成、大阪支店の新設を含めたエリア拡大、メンタルヘルスケア事業におけるサービス強化、自社開発のストレスチェックシステムへの継続的投資、戦略的M&Aの活用などを推進する。売上高は人材紹介事業が13.7%増収、メンタルヘルスケア事業が10.5%増収の計画としている。好業績を期待したい。
■株価はIPO人気一巡後の落ち着きどころを探る段階
株価(初値4月11日3600円)は6月15日の戻り高値3330円から急反落して一気に安値更新の展開となった。6月28日には1968円まで下押した。IPO人気一巡後の落ち着きどころを探る段階だろう。6月28日の終値は2112円、今期予想連結PERは約34倍、時価総額は約62億円である。 (情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)
ヒューマン・アソシエイツ・ホールディングスは人材紹介事業とメンタルヘルスケア事業を展開
2018-06-29 09:12

・【注目銘柄】オーウイルは地合い悪化で反落だが影響一時的、18年3月期大幅増益予想(2018/02/12)
・ABホテルは20年3月末に店舗数は27店舗へ、将来的にはリニア中央開業で収益機会が増える見通し(2018/02/16)
-
・エーアイは6月27日上場、Jアラートにエーアイトークが導入(2018/06/28)
・テンポイノベーションはほぼ底値圏、19年3月期2桁増収営業増益予想(2018/06/28)
・アイル(6月28日付で東証2部に市場変更)は18年7月期2桁増益予想、自律調整を交えながら上値試す(2018/06/28)
・ニーズウェル(6月28日付で東証2部に市場変更)は18年9月期増収増益予想、株価は調整一巡して反発期待(2018/06/28)
・ビープラッツは上値試す、サブスプリクション型ビジネス向け総合ソリューションを展開(2018/06/28)
関連記事