東京市場のドル/円は、約1円もの大幅下落となりました。
トランプ米大統領が、米通商代表部(USTR)に関税で2000億ドルの中国製品を確認するよう指示と伝わった一方、中国は「米国が新たな関税リストを公表するなら対抗」と応じました。
米中貿易摩擦の激化を懸念してアジア株が全面安となる中、リスク回避の円高が進行しました。
欧米市場の動きが気になるところですが、まずは注目材料を確認しておきましょう。
6/19(火)
17:00 ユーロ圏4月経常収支
17:00☆ドラギECB総裁、講演
17:30 プラートECB専務理事、講演
18:00 ユーロ圏4月建設支出
20:00 レーン・アイルランド中銀総裁、ブラード米セントルイス連銀総裁、講演
21:30 米5月住宅着工件数
21:30 米5月建設許可件数
6/20(水)
07:45 NZ1-3月期経常収支
08:50 日銀金融政策決定会合議事要旨(4月26-27日開催分)
※☆は特に注目の材料
ドル/円に関しては、今夜も材料面で見るべき点はありません。
米中貿易戦争が過熱の兆しを見せる中、欧米株式市場の動きが最大の見どころになるのでしょう。
そのほか、ドラギ欧州中銀(ECB)総裁がECBフォーラムで行う講演にも注目が集まりそうです。
なお、昨年の同じ講演では「デフレ圧力はリフレに変わった」と発言して市場を驚かせました。
(欧米時間のドル/円予想レンジ:109.100-110.200円)
(執筆:外為どっとコム総合研究所 編集担当:サーチナ・メディア事業部)(イメージ写真提供:123RF)
【今夜の注目材料】ドラギECB総裁、講演
2018-06-19 17:22

・外為リアルタイムレビュー(マーケットの動きをいち早くお伝えします) ‐ 外為どっとコム
・外為トゥデイ(チャートや注目イベントの記載で今日の見通しをわかりやすく解説) ‐ 為替相場を研究 員が動画で紹介
・マネーを育てよう。マネ育。
・為替情報・外国為替FX情報ページ ‐ 主要通貨ペアのレートと外為最新ニュース
- ・【今夜の注目材料】黒田日銀総裁の会見(2018/06/15)
- ・【今夜の注目材料】ECB理事会、政策金利発表(2018/06/14)
- ・【今夜の注目材料】米FOMC政策金利発表(2018/06/13)
- ・【今夜の注目材料】トランプ米大統領記者会見(2018/06/12)
- ・【今夜の注目材料】米朝首脳会談(シンガポール)(2018/06/11)
関連記事