カーリットホールディングス <4275> は、M&Aも積極活用して化学品事業、ボトリング事業、産業用部材事業を展開している。19年3月期2桁営業増益予想である。自動車用緊急保安炎筒や電池受託評価試験などが好調に推移する見込みだ。株価は調整一巡感を強めている。
■化学品、ボトリング、産業用部材を展開
M&Aを積極活用して規模拡大と事業多様・・・・
カーリットホールディングスは調整一巡感、19年3月期2桁営業増益予想
2018-06-15 10:52

・【注目銘柄】エン・ジャパンは18年3月期3Q累計大幅増益、通期予想は3回目の増額の可能性(2018/02/13)
・【業績でみる株価】FCMは18年3月期大幅増収増益・増配予想で再増額の可能性(2018/02/20)
-
・リコーリースは小反落も24期連続増配などのバリュエーションを手掛かりに下値に出遅れ株買いが継続(2018/06/15)
・寿スピリッツは戻り歩調で2月高値に接近、19年3月期も増収増益予想(2018/06/15)
・パシフィックネットは調整一巡期待、18年5月期大幅増益予想(2018/06/15)
・キャリアリンクは19年2月期減益予想の織り込み完了して出直り期待(2018/06/15)
・アールシーコアは調整一巡感、19年3月期大幅営業増益・連続増配予想(2018/06/15)
関連記事