エムケイシステム <3910> (JQS)は、前日6日に6円高の972円と小幅ながら3日続伸して引け、今年6月1日につけた株式分割権利落ち後安値947円からの底上げを続けた。今2019年3月期業績が、連続の過去最高更新と予想され、今年8月には社労夢事業の価格改定を予定していることも先取りされ、売られ過ぎ訂正買いが増勢となった。今年5月31日に働き方改革関連法案が、衆議院で可決され参議院で審議が始・・・・
エムケイシステムは分割権利落ち後安値から3連騰、連続最高業績・価格改定を手掛かりに売られ過ぎ訂正買いが増勢
2018-06-07 10:46

・【相場展望】「木を見て森を見ない」個別株物色を徹底して波乱相場を乗り切り桜満開の春相場へアプローチ(2018/02/15)
・【業績でみる株価】MS&Consultingは売られ過ぎ感、18年3月期3Q累計減益だが通期増収増益予想(2018/02/15)
-
・ヒーハイスト精工は売られ過ぎ感、19年3月期利益横ばい予想だが保守的(2018/06/06)
・ティーケーピーは連続最高益更新見通し、労働需給の逼迫を背景に事業環境は明るい(2018/06/06)
・日本エンタープライズは下値固め完了感、事業ポートフォリオ再構築で19年5月期の収益改善期待(2018/06/05)
・ワークマンは調整一巡して3月高値目指す、19年3月期増収増益予想で5月既存店売上も好調(2018/06/05)
・エヌリンクスは7月12日に第1四半期決算を発表、2400円どころは下値圏(2018/06/05)
関連記事