昨日のドル/円は109円台後半へと上昇した。NYタイムには一時109.80円台まで上値を伸ばしており、2日に付けた約3カ月ぶり高値の110.03円前後を視界に捉えた。これを超えれば上昇に弾みが付き、200日移動平均線(110.20円前後)の突破を試す展開となりそうだ。そのカギを握るのは、米長期金利(日米金利差)であろう。
本日は米4月消費者物価指数(21:30)が発表される。市場予想は前月比+0.3%、前年比+2.5%、前年比+2.2%となっており、いずれも3月から加速する見通しだ。また、米財務省の四半期定例入札の締めくくりとして30年債入札も予定されている。これらを受けて米10年債利回りが直近最高水準である3.033%前後を超えられるかが焦点となる。
本日の予想レンジ:109.200-110.300円(執筆:外為どっとコム総合研究所 編集担当:サーチナ・メディア事業部)(イメージ写真提供:123RF)
【今日のドル円】ドル/円、再び110円が視界に
2018-05-10 09:00

・外為リアルタイムレビュー(マーケットの動きをいち早くお伝えします) ‐ 外為どっとコム
・外為トゥデイ(チャートや注目イベントの記載で今日の見通しをわかりやすく解説) ‐ 為替相場を研究員が動画で紹介
・マネーを育てよう。マネ育。
・為替情報・外国為替FX情報ページ ‐ 主要通貨ペアのレートと外為最新ニュース
- ・【今日のドル円】もみ合い継続(2018/05/09)
- ・【今日のドル円】イランよりパウエル講演(2018/05/08)
- ・【今日のドル円】米4月雇用統計は決め手欠く(2018/05/07)
- ・【今日のドル円】再び米長期金利が焦点に(2018/05/02)
- ・【今日のドル円】注目の5月相場入り(2018/05/01)
関連記事