日本エンタープライズ <4829> は、店頭アフィリエイトサービス事業や中国での携帯電話販売事業を譲渡し、事業ポートフォリオ再構築を推進している。18年5月期減収・営業減益予想だが、19年5月期の収益改善を期待したい。株価は底放れの動きを強めている。
■事業ポートフォリオ再構築を推進
クリエーション事業(交通情報、ライフスタイル、エンタ・・・・
日本エンタープライズは底放れの動き、事業ポートフォリオ再構築で19年5月期の収益改善期待
2018-05-02 09:36

・ABホテルは20年3月末に店舗数は27店舗へ、将来的にはリニア中央開業で収益機会が増える見通し(2018/02/16)
・【編集長の視点】ワコムは3Q好決算を手掛かりに今期通期業績の再上方修正期待を高めて急反発(2018/02/09)
-
・JFEシステムズは急反発、18年3月期大幅営業増益で19年3月期も増収増益・増配予想(2018/05/01)
・巴工業は戻り高値圏、18年10月期微減益予想だが保守的(2018/05/01)
・旅工房は5月11日に3月期本決算を発表、押し目買い妙味が膨らむ(2018/05/01)
・川崎近海汽船は戻り歩調で1月高値に接近、19年3月期減益予想だが保守的(2018/05/01)
・ヤマシタヘルスケアホールディングスは急反発して底放れ、18年5月期大幅増益予想で株主優待制度導入(2018/05/01)
関連記事