グローバル・リンク・マネジメント <3486> (東マ)は、自社ブランド投資用マンションの企画・開発・販売を展開している。18年12月期大幅増収増益・増配予想である。株価は1月高値から反落したが、17年12月IPO後の落ち着きどころを探る段階だろう。
■自社ブランド投資用マンション企画・開発・販売を展開
17年12月東証マザーズに新規上場した。自社ブランド投資用マンション「ARTESSIMO(アルテシモ)」シリーズを企画・開発・販売する不動産ソリューション事業、および賃貸管理のプロパティマネジメント事業を展開している。東京23区内中心に、収益性の高い駅近に立地する投資用コンパクトマンションが特徴である。
■18年12月期大幅増収増益・増配予想
18年12月期連結業績予想は、売上高が17年12月期比38.6%増の238億円、営業利益が21.7%増の13億50百万円、経常利益が19.0%増の13億円、純利益が14.8%増の8億円としている。
販売戸数は過去最高の700戸の計画(17年12月期実績は489戸)である。仕入原価の上昇、商品ミックスの悪化、人件費の増加などを保守的に織り込んでいる。なお配当予想は5円増配の年間50円(期末一括)としている。
18年3月には、海外投資家向け販売第1号案件の物件引き渡しが完了(台湾の富裕層投資家向け)し、第1四半期に売上計上したと発表している。売却額は約10億円である。
■株価はIPO後の落ち着きどころを探る段階
株価は1月高値1万1260円から反落し、7000円~8000円近辺でモミ合う展開だ。17年12月安値4920円まで下押す動きは見られない。IPO後の落ち着きどころを探る段階だろう。4月25日の終値は7430円、今期予想連結PERは約17倍、時価総額は約137億円である。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)
グローバル・リンク・マネジメントは18年12月期大幅増収増益・増配予想
2018-04-26 10:46

・【注目銘柄】オーウイルは地合い悪化で反落だが影響一時的、18年3月期大幅増益予想(2018/02/12)
・ABホテルは20年3月末に店舗数は27店舗へ、将来的にはリニア中央開業で収益機会が増える見通し(2018/02/16)
- ・ファイバーゲートは住宅総合アフターサービス企業(2018/04/26)
- ・テラは調整一巡感、樹状細胞ワクチン療法の薬事承認目指す(2018/04/25)
- ・イオレは下値固め完了感、団体活動を支援するデータカンパニー(2018/04/25)
- ・ディップは目先的な売り一巡感、19年2月期増収増益予想(2018/04/25)
- ・ニーズウェルは調整一巡感、18年9月期増収増益予想(2018/04/25)
関連記事