オンコリスバイオファーマ <4588> (東マ)が、ウイルス学に立脚した技術を駆使して、がんや重症感染症の治療法にイノベーションを起こし、世界の医療に貢献することを使命としている。がんや重症感染症領域に留まらず、オーファンドラッグ(希少疾病用医薬品)領域にも拡大し、難病治療に寄与することを目指している。
がん・重症感染症領域で、「テロメライシンR」・「OBP・・・・
オンコリスバイオファーマは米バイオベンチャーと資本提携と株式譲受、ビジネスチャンスは拡がる見通し
2018-02-21 07:12

・【業績でみる株価】Fringe81はネット広告代理サービスなど展開、18年3月期大幅増収増益予想(2017/09/19)
・インテリジェントウェイブは07年来高値圏、18年6月期2桁営業増益予想で自己株式取得も評価材料(2017/09/19)
- ・インテージホールディングスは売り一巡感、18年3月期営業減益予想だが配当は5期連続増配予想(2018/02/20)
- ・翻訳センターは売り一巡して戻り歩調、18年3月期3Q累計営業減益だが通期2桁営業増益・増配予想(2018/02/20)
- ・ベステラは売り一巡感、18年1月期は下方修正したが19年1月期の収益拡大期待(2018/02/20)
- ・ジーニーは第3四半期概ね当初計画通り、下値確認からリバウンドへ(2018/02/20)
- ・2018年IPO第1号のMマートは成長可能性を評価して高人気化の事前予想が高まる(2018/02/20)
関連記事