キムラユニティー <9368> はトヨタ自動車向け部品包装が主力の総合物流サービス企業である。18年3月期第3四半期累計が2桁減益で通期予想に下振れ懸念だが、19年3月期の収益改善に期待したい。株価は18年3月期下振れ懸念や地合い悪化で戻り高値圏から反落したが、売り一巡感を強めている。0.5倍近辺の低PBRも見直し材料だろう。
■トヨタ向け部品包装が主力の総合物流サービス企・・・・
キムラユニティーは低PBR見直し、18年3月期3Q累計減益で通期下振れ懸念だが19年3月期の収益改善期待
2018-02-19 11:02

・【編集長の視点】BEENOSは有価証券売却益計上で業績期待を高めインバウンド関連株人気もオンして3連騰(2017/09/20)
・【株式評論家の視点】ディップは第2四半期業績予想を上方修正、下押す場面は買い妙味(2017/09/20)
- ・BEENOSは1Q流通総額の高進捗率を手掛かりに売られ過ぎの訂正買いが拡大し続急伸(2018/02/19)
- ・ウィルは2期ぶり最高益更新を見込む、割安感に加え利回り妙味も増す(2018/02/16)
- ・加賀電子は業績の再上方修正、年間配当の再増配を見直し売られ過ぎ訂正買いが再燃し急反発(2018/02/16)
- ・建設技術研究所は昨年来高値更新、18年12月期2桁増収増益予想(2018/02/16)
- ・うかいは上場来高値更新の展開、既存店売上は1月も好調で18年3月期予想に上振れ余地(2018/02/16)
関連記事