フライトホールディングス <3753> (東2)は、電子決済ソリューションなどのサービス事業を主力としている。18年3月期は大型案件の反動で減収減益予想だが、中期的には電子決済ソリューションが牽引して収益拡大が期待される。株価は水準を切り下げて年初来安値圏だが、売られ過ぎ感も強めている。
■システム開発や電子決済ソリューションなどを展開
・・・・
フライトホールディングスは売られ過ぎ感、電子決済ソリューションが牽引して中期収益拡大期待
2017-11-30 10:02

・【編集長の視点】ブレインパッドは連続の2ケタ増収・最高純利益を手掛かりに下げ過ぎ訂正買いが再燃し反発(2017/09/05)
・【編集長の視点】シード平和は連日の分割落ち後高値、連続最高業績に積極的な中期計画がオンして超割安修正(2017/08/28)
- ・アンジェスはHGF遺伝子治療薬(重症虚血肢)を準備でき次第製造販売承認申請の予定(2017/11/29)
- ・ソラストは上場来高値更新の展開、18年3月期予想は増額の可能性(2017/11/29)
- ・マルマエは高値更新の展開、受注好調で18年8月期も大幅増収増益・増配予想(2017/11/29)
- ・マーキュリアインベストメントはモミ合い上放れの動き、17年12月期予想を増額修正、12月18日付で東証1部へ市場変更(2017/11/29)
- ・Jトラストは売り一巡感、タイGLに関して具体的な対応を確定すべく努力(2017/11/29)
関連記事