大阪油化工業 <4124> (JQS)は、10月5日に東京証券取引所JASDAQに上場した。同社は、素材加工の一環として行われていた「蒸留」を専業で請け負うという新たなビジネスフィールドを開拓。現在も、特に少量かつ高難易度の精密蒸留について高い評価を得ており、他社で断られ続けたプロジェクトを請け負うケースも多いことから「精密蒸留の駆け込み寺」と呼ばれたりもしている。
・・・・
大阪油化工業は精密蒸留で高い評価、二番底形成から反転するか
2017-11-07 09:08

・エスプールは調整一巡して戻り歩調、17年11月期2桁営業増益・大幅増配予想(2017/09/20)
・翻訳センターは調整一巡感、18年3月期増収増益・連続増配予想(2017/09/20)
- ・船場は反落も3Q決算発表をキッカケに割り負け訂正買い再燃で最高値追いに再発進が有力(2017/11/06)
- ・ジェイテックは下値固切り上げ、18年3月期2Q累計減収減益だが利益は計画超(2017/11/06)
- ・トーソーは戻り歩調、18年3月期2Q累計営業増益で通期予想に上振れ余地(2017/11/06)
- ・巴工業は目先的な過熱感解消して上値試す、18年10月期も収益拡大期待(2017/11/06)
- ・キムラユニティーは18年3月期減額修正を嫌気した売り一巡して戻り歩調(2017/11/06)
関連記事