コニシ <4956> )グループの歩みは、1870年の薬種商から始まり、その後、洋酒や工業用薬品の販売へと事業を拡大し、1952年には合成接着剤「ボンド」を開発するなど、顧客の願い、社会の要望に応えながら「化学」を扱う企業へと変化している。現在は、創業からの問屋業の流れを受け継ぎ化学品などを扱う専門商社としての「化成品事業」と、合成接着剤などを製造・販売するメーカーとしての「ボンド事業」、そして・・・・
コニシは今3月期第2四半期決算好調、第3の柱となる土木建設事業に収益機会広がる
2017-11-01 07:08

・【業績でみる株価】サムティは13年4月来の高値圏、17年11月期2桁増収増益・増配予想(2017/09/15)
・フォーカスシステムズは調整一巡感、18年3月期2桁営業増益予想(2017/09/15)
- ・LIFULLは調整一巡して戻り試す、18年9月期収益拡大期待(2017/10/31)
- ・パシフィックネットはフロー型からストック型へ収益構造転換(2017/10/31)
- ・アイビーシーは下値固め完了、18年9月期は新製品も寄与して収益拡大期待(2017/10/31)
- ・ハウスドゥはフランチャイズ加盟店舗数が順調に推移、11月6日に今18年6月期第1四半期決算を発表(2017/10/31)
- ・キャリアリンクは18年2月期減益予想の織り込み完了して戻り歩調(2017/10/30)
関連記事