No.1 <3562> (JQS)は、前週末21日に42円安の2451円と続落して引けた。今年7月13日に発表し今2018年2月期第1四半期(2017年3月~5月期、1Q)決算が、新規採用、人材育成費用の前倒し計上で小幅赤字で着地したことが響き300円超幅の調整を続けたものだが、株価水準は、今年4月13日につけた上場来安値2390円目前となって織り込み済み、下げ過ぎとして、同社の今2月期通期業績が連続して過去最高を更新すると予想されていることを見直し、直近IPO(新規株式公開)株買いの再燃を期待する下値買いも増加に転じた。今年6月20日に公表した中期経営計画に沿って業績成長率のアップを図るこ・・・・
No.1は続落も1Q赤字着地を織り込み連続過去最高の2月通期業績を見直し下値買いも継続
2017-07-24 11:22

・【株式評論家の視点】ピクスタは新規事業や韓国進出に積極投資、19年には再び増収増益へ(2017/06/07)
・【編集長の視点】ホットランドは1Q好決算を手掛かりに通期12月期業績の上ぶれ期待を高めて続伸(2017/06/02)
- ・リファインバースは反落も新工場竣工を手掛かりに業績続伸期待を高めて下値買い継続(2017/07/19)
- ・旅工房はJR東日本の「ビジネスえきねっと」導入、法人やインバウンド需要の取り込みに期待(2017/07/19)
- ・ワイヤレスゲートは調整一巡して反発期待、BtoB事業への集中投資で中期成長期待(2017/07/19)
- ・Jトラストは基調転換して戻り試す、18年3月期実質大幅増収増益予想で低PBRも見直し(2017/07/19)
- ・星光PMCは3月の年初来高値に接近、17年12月期予想は増額の可能性(2017/07/19)
関連記事