建設技術研究所 <9621> は総合建設コンサルタント大手である。需要堅調で17年12月期増収増益予想である。中長期ビジョンでマルチインフラ&グローバル企業を目指し、英Waterman社への公開買い付けを実施している。またワーク・ライフ・バランス推進の一環として7月24日開催「テレワーク・デイ」に効果測定協力団体として参加する。株価は自律調整一巡して上値を試す展開が期待される。
・・・・
建設技術研究所は自律調整一巡して上値試す、17年12月期増収増益予想
2017-07-04 14:46

・人は人 我は我なり、株もまたしかり=犬丸正寛の相場格言(2017/06/03)
・【編集長の視点】ディップは続落も1Q決算発表を前に連続最高業績更新を見直し好業績株買いが再燃方向(2017/06/14)
- ・燦キャピタルマネージメントは基調転換して先高感、クリーンエネルギー関連事業を推進(2017/07/03)
- ・日本エム・ディ・エムは年初来高値更新して06年来高値圏、18年3月期2桁増益・連続増配予想、中国CPP社に米子会社製品供給(2017/07/03)
- ・JFEシステムズは目先的な売り一巡して上値試す、一過性要因で18年3月期純利益減額修正だが営業増益予想に変化なし(2017/07/03)
- ・セルシードは食道がん再生治療の細胞シート再生医療製品の19年承認取得目指す(2017/06/30)
- ・アドアーズは調整一巡して戻り試す、事業再編推進して18年3月期増益予想(2017/06/30)
関連記事