【24日の東京株式市場】
▽東証1部
日経平均株価 1万8875.88(+255.13)
TOPIX 1503.19(+14.61)
値上がり1534/値下がり381/変わらず101
出来高19億2119万株/売買代金2兆1193億円
▽その他の指数/為替
JPX日経400 1万3447.69(+126.11)
東証マザーズ指数 988.29(-20.35)
ジャスダック平均 2920.46(-5.54)
円相場1ドル=110.08/1ユーロ=119.50(午後5時)
【上昇銘柄】
▽ソニー <6758> 3730 +138
17年3月期利益予想の上方修正を好感
▽パナホーム <1924> (監理) 1229 +198
パナソニック <6752> が完全子会社化の手段を株式交換からTOBに切り替え
▽池上通 <6771> 164 +24
JRAより総額26.5億円の映像伝送システム受注
▽ダイキアクシス <4245> 1910 +199
6月30日を基準日として普通株式1株を2株に分割
▽新光電工 <6967> 786 +68
17年3月期業績予想を上方修正
▽JVCKW <6632> 293 +22
17年3月期業績予想の上方修正を好感
▽東陽テク <8151> 1034 +58
年初来高値。17年9月期業績および配当予想を上方修正
▽アマノ <6436> 2250 +106
みずほ証が「買い」でカバレッジ開始
▽コロムビア <6791> 671 +23
米運用会社がフェイス <4295> による買収にTOBへの切り替え要求と伝わる
▽システム情報 <3677> 1570 +205
年初来高値。株式分割や優待制度の実質拡充を好感
【下落銘柄】
▽サンデンHD <6444> 317 -29
年初来安値。17年3月期業績予想を下方修正
▽東製鉄 <5423> 811 -50
年初来安値。18年3月期は営業利益4.9%減を予想
▽GNI <2160> 507 -100
ストップ安。モルガンスタンレー証を割当先とした新株予約権の発行を嫌気
▽アピックヤマダ <6300> 503 -42
17年3月期業績予想を下方修正
▽ニューフレア <6256> 5780 -440
年初来安値。クレディスイス証が投資判断を引き下げ
※株価は前営業日終値比(イメージ写真提供:123RF)
24日の主な動意銘柄―ソニーが買われる、東陽テクやシステム情報は新高値
2017-04-24 19:30

- ・ソニーは6連騰、17年3月期の利益予想を上方修正(2017/04/24)
- ・池上通は年初来高値、JRAより総額26.5億円の映像伝送システム受注(2017/04/24)
- ・新光電工は続急伸、17年3月期業績予想の上方修正を好感(2017/04/24)
- ・JVCKWは続急伸、17年3月期業績予想の上方修正を好感(2017/04/24)
- ・東陽テクは後場急伸、17年9月期業績および配当予想を上方修正(2017/04/24)
関連記事