インテージホールディングス <4326> は市場調査の国内最大手である。消費財・サービス分野のマーケティング支援事業が好調に推移し、17年3月期増益・4期連続増配予想である。そして18年3月期も収益拡大が期待される。なお4月14日には、みらい創造機構が「みらい創造一号投資事業有限責任組合」へ出資したと発表している。また子会社アンテリオが4月19日~21日開催の「ヘルスケアIT2017」に出展する。株価は2月の上場来高値から反落したが、ビッグデータ・AI(人工知能)関連としても注目され、調整一巡して上値を試す展開が期待される。5月12日に17年3月期決算発表を予定している。
・・・・
インテージホールディングスは17年3月期増益・4期連続増配予想、18年3月期も収益拡大期待
2017-04-19 10:18

・【新規上場(IPO)銘柄】ティーケーピーは貸会議室サービスを中心に展開、18年2月期も高い成長が続く見通し(2017/04/04)
・【編集長の視点】富士ソフトSBは期末の配当権利取りと割安修正買いが相乗して反発(2017/03/27)
- ・TACは割安感見直して反発期待、18年3月期も収益拡大期待(2017/04/18)
- ・ベステラは調整一巡して上値試す、繰越工事高が高水準で18年1月期大幅増収増益予想(2017/04/18)
- ・竹本容器はスタンダードボトル用金型を3,065型として同社グループが提供可能な製品ラインナップを拡充(2017/04/18)
- ・デュアルタップは反落も開発エリア拡大で増益転換業績の確度が高まり内需割安株買いの再燃が有望(2017/04/17)
- ・マーケットエンタープライズはネット型リユース事業主力に事業ドメイン拡大戦略推進(2017/04/17)
関連記事