星光PMC <4963> は製紙用薬品事業、印刷インキ用・記録材料用樹脂事業、化成品事業を展開し、次世代素材セルロースナノファイバー(CNF)など新分野開拓を推進している。17年12月期は原料価格上昇で減益予想だが、保守的な印象が強く増額余地がありそうだ。株価はCNF配合樹脂ペレットの商業生産開始との一部報道を好感した3月の年初来高値から急反落したが、利益確定売りが一巡して反発展開が期待される。・・・・
星光PMCは3月高値から急反落したが売り一巡、17年12月期減益予想だが保守的
2017-04-18 12:42

・【注目銘柄】エニグモは16年9月高値に接近して13年5月高値も視野、18年1月期増益予想(2017/03/24)
・【編集長の視点】竹本容器は続落も今期の連続最高純益・増配に積極中期計画の見直しがオンして底上げが有力(2017/03/15)
- ・ケンコーマヨネーズは中期成長シナリオに変化なく18年3月期も収益拡大基調(2017/04/14)
- ・ヨコレイは自律調整一巡して上値試す、17年9月期増収増益予想で増額余地(2017/04/14)
- ・富士ダイスは12日に第一部に市場変更、今期も連続最高益更新と観測(2017/04/14)
- ・日宣は今期営業2ケタ増益が観測、14日に本決算を発表(2017/04/13)
- ・ASIANSTARは年初来安値圏だが売られ過ぎ感、17年12月期大幅増益予想で収益改善(2017/04/13)
関連記事