【17日の東京株式市場】
▽東証1部
日経平均株価 1万8355.26(+19.63)
TOPIX 1465.69(+6.62)
値上がり1395/値下がり511/変わらず109
出来高14億5429万株/売買代金1兆6337億円
▽その他の指数/為替
JPX日経400 1万3141.92(+55.57)
東証マザーズ指数 991.72(+20.50)
ジャスダック平均 2862.35(+21.04)
円相場1ドル=108.32/1ユーロ=115.23(午後5時)
【上昇銘柄】
▽東宝 <9602> 3200 +170
18年2月期は営業益2ケタ減予想も自社株買い好感
▽DOWA <5714> 798 +31
17年3月期業績予想の上方修正を買い材料視
▽DeNA <2432> 2297 +80
ヤマトHD <9064> と自動運転を想定した「ロボネコヤマト」の実証実験開始
▽ローツェ <6323> 2571 +500
ストップ高。18年2月期業績予想を上方修正
▽東天紅 <8181> 157 +11
18年2月期は営業黒字転換を計画
▽ベクトル <6058> 1349 +92
18年2月期の営業益36%増予想を好感
▽FPG <7148> 957 +59
17年9月期第2四半期の業績予想を上方修正
▽大興電通 <8023> 243 +50
ストップ高。ATMやPOS端末向け新通信サービス開始と報道
▽ベイカレント <6532> 1516 +300
ストップ高に年初来高値。18年2月期予想は営業益21%増、前期は上ブレ着地
▽プラズマ <6668> 1700 +300
ストップ高。17年8月期業績予想を上方修正
▽JMACS <5817> 457 +80
ストップ高に年初来高値。18年2月期の大幅増益計画が刺激材料に
▽システム情報 <3677> 1316 +192
年初来高値。17年9月期業績予想を上方修正
▽黒谷 <3168> 700 +100
ストップ高に年初来高値。17年8月期業績予想を上方修正
▽アカツキ <3932> 5010 +700
ストップ高。バンナムHD <7832> との協業スマホゲームが米国でランキング1位
▽アルファクス <3814> 1152 +150
自社システムが「IT導入補助金」の対象ITツールに認定
【下落銘柄】
▽キャリアL <6070> 510 -100
ストップ安に年初来安値。18年2月期の営業益29.1%減予想を嫌気
▽住江織 <3501> 231 -28
年初来安値。17年5月期の利益予想を下方修正
▽ブロンコB <3091> 2477 -181
年初来安値。17年12月期第1四半期は営業益28.7%減
▽ダイヤモンドD <3073> 1508 -87
18年2月期の営業減益予想を売り材料視
▽OSG <6136> 2121 -79
年初来安値。17年11月期第1四半期の営業減益着地を嫌気
▽U&C <3557> 3900 -400
年初来安値。18年2月期は純利益2ケタ減予想に配当見送りの方針を継続
※株価は前営業日終値比(イメージ写真提供:123RF)
17日の主な動意銘柄―ローツェや大興電通などがストップ高、キャリアLはS安
2017-04-17 19:30

- ・ローツェは急伸、18年2月期業績予想を上方修正(2017/04/17)
- ・大興電通、ストップ高・・・ATMやPOS端末向け新通信サービス開始と報道(2017/04/17)
- ・ベイカレントはストップ高、18年2月期予想は営業益21%増、前期は上ブレ着地(2017/04/17)
- ・アカツキ、ストップ高・・・「ドラゴンボール」のゲームアプリが米国で1位獲得と伝わる(2017/04/17)
- ・アルファクス、一時ストップ高目前・・・自社システムが「IT導入補助金」の対象ITツールに認定(2017/04/17)
関連記事