久世 <2708> (JQ)は外食・中食産業向け業務用食材卸売事業を首都圏中心に展開している。売上総利益率改善などで17年3月期利益予想は増額の可能性があり、18年3月期も収益拡大基調が期待される。株価は2月の上場来高値から反落したが、0.7倍近辺の低PBRも注目点であり、自律調整一巡して上値を試す展開が期待される。
■業務用食材卸売事業を首都圏中心に展開
・・・・
久世は18年3月期も収益拡大基調、低PBRにも注目
2017-04-11 13:28

・【新規上場(IPO)銘柄】ティーケーピーは貸会議室サービスを中心に展開、18年2月期も高い成長が続く見通し(2017/04/04)
・【編集長の視点】富士ソフトSBは期末の配当権利取りと割安修正買いが相乗して反発(2017/03/27)
- ・ティーケーピーは上場来高値に迫る、貸会議室に加え都市型ホテル運営も注目(2017/04/10)
- ・ファンデリーは過熱感解消して上値試す、健康食宅配会員数増加で18年3月期も収益拡大(2017/04/10)
- ・ジャパンエレベーターサービスHDは今18年3月期2ケタ増収増益観測、押し目買い妙味が膨らむ(2017/04/10)
- ・ウィルは年初来安値水準から反発、連続最高業績と連続増配のダブル効果を見直し超割安株買いが再燃(2017/04/10)
- ・イワキポンプは18年3月期増収増益期待、医療機器分野なども開拓して収益拡大(2017/04/10)
関連記事