イワキ <6237> (東2)は、昨年3月18日に東京証券取引所市場第二部に上場。ケミカルポンプをはじめとする各種流体制御製品の開発・生産・販売を行っている。同社は、アジア、アメリカ、ヨーロッパ、オセアニアと世界中に拠点を持ちグローバルに展開している。日本国内も全国を網羅する業界ナンバーワンの販売体制でシェアを拡大、導入後の顧客をフォローし続けている。
同社は、4月19日(水)~21日(金)に東京ビッグサイトで開催される「MEDTEC Japan 2017」に出展する。弊社ブースでは、補助循環系医療機器の製品化における研究開発用の「補助人工心臓用耐久試験装置 ラボハートNCVC」をはじめ、医療用装置組込みに最適な小型DCポンプなど多くの製品を一堂に展示することから、市場の関心が高まると予想する。
前17年3月期業績予想は、売上高が248億7100万円(前期比0.2%増)、営業利益が15億9400万円(同4.0%増)、経常利益が20億6700万円(同3.8%増)、純利益が15億2700万円(同横ばい)を見込む。年間配当は62円(第2四半期末30円、期末32円)を予定している。
株価は、残留塩素計の設計・製造を行うテクノエコー(埼玉県入間市)の子会社化による業容拡大への期待感を背景に、2月9日に上場来の高値2960円と買われた後、前17年3月期第3四半期業営業利益が前年同期比5.4%減だったことを受け、4月6日に年初来の安値2232円と調整。2300円を挟んで下値モミ合いとなっている。水処理・医療機器・新エネルギーの各市場規模の拡大が見込まれる中国市場での事業展開に対する期待感があり、今18年3月期業績は好調、増配含みと観測されている。5月12日に3月期本決算の発表が予定されているが、前期予想PER11倍台と割安感があり、配当利回り2.7%と利回り妙味がソコソコある水準に位置しており、押し目買い妙味は膨らみそうだ。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)(イメージ写真提供:123RF)
イワキは「MEDTEC Japan2017」に出展、中国市場での事業展開に期待高まる
2017-04-11 10:02

・【CSR(企業の社会的責任)関連銘柄特集】社会的責任を果たしている優良企業を紹介(2017/03/29)
・【業績でみる株価】全国保証は17年3月期連結業績予想と配当予想を増額修正、次期中期経営計画も発表(2017/03/23)
- ・ジャパンフーズは飲料受託生産の国内最大手で18年3月期も収益拡大期待(2017/04/10)
- ・ソフトクリエイトHDは自律調整一巡して上値試す、18年3月期収益拡大期待で自己株式取得も評価(2017/04/10)
- ・ソレイジア・ファーマは本年が中長期的な視点で仕込み局面、短期的にも個人の売買活発(2017/04/07)
- ・トシン・グループの17年5月期通期は営業増益予想、割安感や継続的な自己株式取得も評価材料(2017/04/07)
- ・夢の街創造委員会はPCサイトの全面リニューアルなどで売上高は従来計画を上回る、4ケタ大台乗せが期待される(2017/04/07)
関連記事