ウィル <3241> (東2)は、前週末7日に4円高の343円と反発して引け、今年1月31日につけた年初来安値330円に並ぶ安値水準からの底上げをした。同社の今2017年12月期業績が、連続して過去最高更新と予想され、配当も、連続増配が予定されていることを見直して超割安株買いが再燃した。今年2月にリフォーム関連の新サービスを2種類開始し、3月には主力の流通事業で西宮営業所をオープンさせたことも、・・・・
ウィルは年初来安値水準から反発、連続最高業績と連続増配のダブル効果を見直し超割安株買いが再燃
2017-04-10 10:58

・経済は突き詰めればエサ獲りゲーム 株価は獲物の成果でもある=犬丸正寛の相場格言(2017/03/18)
・【業績でみる株価】タツモは04年の上場来高値に接近、17年12月期増額修正評価して上値試す(2017/03/30)
- ・日本エム・ディ・エムは17年3月期増収増益予想で18年3月期も収益拡大期待(2017/04/07)
- ・ネットマーケティングはアフィリエイト広告や「Omiai」などメディア事業を展開、徐々に上値を試すか注目(2017/04/06)
- ・山田コンサルティンググループは06年来高値圏モミ合いから上放れの動き、18年3月期も収益拡大期待(2017/04/06)
- ・キムラユニティーは18年3月期収益拡大期待で低PBRも見直し(2017/04/06)
- ・トーソーは期末権利落ちの売り一巡、18年3月期収益拡大期待で低PBRも見直し(2017/04/06)
関連記事