中国では、今年秋に開催が予定される今後5年間の基本方針を決定する党大会を控え、2期目になる習近平政権の新しい経済運営方針が注目されている。(写真は習近平氏、イメージ写真提供:(C)zixia/123RF)
中国の外貨準備が減少、再びの「人民元ショック」は回避できるのか? =大和総研
2017-03-01 14:26

・大和総研リサーチレポート ‐ 一覧
・中国経済:オールドエコノミーの下支えで急減速を回避 ‐ レポートの詳細、図表付き
- ・不良債権の実態把握に乗り出す中国当局、「理財商品」にもメス=大和総研(2017/03/01)
- ・地方にも浸透した「中高速」、中国の17年GDP成長率は6.5%前後か=大和総研(2017/02/23)
- ・中国のGDP成長率目標は「6.5%以上」を続けられるか? =大和総研(2017/01/27)
- ・中国経済のリスクは金利上昇と米トランプ政権の保護貿易主義=大和総研(2017/01/23)
- ・トランプ大統領で警戒すべき「米中間の火種」とは? =大和総研(2016/12/26)
関連記事