【25日の東京株式市場】
▽東証1部
日経平均株価 1万9057.50(+269.51)
TOPIX 1521.58(+15.25)
値上がり1529/値下がり385/変わらず88
出来高19億3434万株/売買代金2兆2344億円
▽その他の指数/為替
JPX日経400 1万3635.86(+140.00)
東証マザーズ指数 993.03(+13.98)
ジャスダック平均 2845.93(+29.47)
円相場1ドル=113.54/1ユーロ=121.64(午後5時)
【上昇銘柄】
▽アルプス <6770> 2988 +182
クレディスイス証が目標株価を3400円に引き上げ
▽ソフトバンク <9984> 8687 +259
昨年来高値。中国アリババの好決算を材料視
▽ブレインP <3655> 1685 +265
一時ストップ高に昨年来高値。NVIDIAのパートナー企業に認定
▽タカタ <7312> 519 +80
ストップ高。「法的手段による再建は想定していない」と表明
▽安永 <7271> 1801 +275
17年3月期業績予想の上方修正を好感
▽DNC <4246> 1512 +115
大和証が投資判断「2(アウトパフォーム)」でカバー開始
▽BPカストロ <5015> 1517 +105
16年12月期の利益予想と期末配当予想を上方修正
▽モリト <9837> 907 +61
上限70万株(2.41%)の自己株式取得計画を好感
▽ラクーン <3031> 482 +31
GMOPG <3769> の「BtoB EC向け決済パッケージ」に「Paid」導入
▽サカイ引越 <9039> 2811 +174
17年3月期第3四半期の営業増益達成を買い材料視
▽ローランドD <6789> 3295 +190
昨年来高値。16年12月期業績予想の上方修正を好感
▽ミルボン <4919> 4680 +250
17年12月期は増収増益予想、コーセー <4922> との資本業務提携も発表
▽JDI <6740> 304 +15
スマホ向け新5.5型フルHD液晶ディスプレー開発
▽イントランス <3237> 283 +80
ストップ高。人工島「和歌山マリーナシティ」でのカジノ開発報道に人気再燃
▽医学生物 <4557> 513 +45
17年3月期第3四半期の営業黒字転換を買い材料視
【下落銘柄】
▽東芝 <6502> 254.4 -5.4
S&Pが長期会社格付けを「CCC+」に引き下げ
▽ライトオン <7445> 949 -45
昨年来安値。17年8月期の業績および配当予想を下方修正
▽静岡ガス <9543> 755 -18
みずほ証が投資判断を引き下げ
▽T&CMS <3832> 61 -50
ストップ安。上場廃止に抵触する見込みに
▽北弘電社 <1734> 356 -31
17年3月期業績予想の下方修正で赤字転落へ
※株価は前営業日終値比(イメージ写真提供:123RF)
25日の主な動意銘柄―ソフトバンクやローランドDなど昨年来高値、ライトオンは安値更新
2017-01-25 19:30

- ・ブレインP、急伸・・・NVIDIA Inceptionプログラムのパートナー企業に認定(2017/01/25)
- ・安永は急伸、17年3月期業績予想を上方修正(2017/01/25)
- ・ラクーン、急伸・・・GMOPGの「BtoB EC向け決済パッケージ」に「Paid」導入(2017/01/25)
- ・ローランドDは急伸、16年12月期業績予想の上方修正を好感し高値更新(2017/01/25)
- ・ミルボンは急伸、17年12月期は増収増益予想、コーセーとの資本業務提携も発表(2017/01/25)
関連記事