協立情報通信 <3670> (JQ)は法人向けソリューション事業とモバイル事業を展開している。17年2月期第3四半期累計はソリューション事業の大型案件一巡やモバイル事業の苦戦で減益だった。通期(第4四半期から連結決算に移行)も実質的に減益予想だが、中期的には企業のICT投資需要が高水準に推移して収益拡大が期待される。株価は安値圏でモミ合う形だが徐々に下値を切り上げている。17年2月期減益予想の織・・・・
協立情報通信は17年2月期減益予想の織り込み完了、2月期末に向けて配当利回りや株主優待を見直し
2017-01-24 13:02

・【村山貢司の気象&経済歳時記】2017年も異常気象に悩まされる年?(2017/01/02)
・【注目銘柄】インターアクションは17年5月期第2四半期累計が計画超の大幅増益、通期も大幅営業増益予想(2017/01/13)
- ・綿半ホールディングスはスーパーセンター事業のエリア拡大や業態多様化を推進(2017/01/23)
- ・山下医科器械は17年5月期第2四半期累計が計画未達だが通期予想を据え置き(2017/01/23)
- ・ティムコは16年11月期赤字だが17年11月期黒字化予想、低PBRも見直し(2017/01/20)
- ・パートナーエージェントは高い成婚率を実現、会員数増加基調で17年3月期増収増益予想(2017/01/20)
- ・インフォメーションクリエーティブの17年9月期(連結決算に移行)は実質減益予想だが上振れ余地(2017/01/20)
関連記事